このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:03-6822-5047
受付時間:平日10:00~17:00
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

ご存じですか?

今、日本に住んでいる
外国人児童生徒のうち
約1万人
不就学・未就学という
実態があります

「行きたくない」わけではありません。

学校で友達と勉強したいと思っていても、

独りでは乗り越えられない壁の前で立ち止まっているのです。

課題になっていること

まだ日本語が不十分なため
学校の授業内容の理解が困難

ほとんどの子どもたちが、日本の公立小学校や中学校に通います。
日本語で書かれた教科書を使って、日本語で授業を受けています。
ですが、日本に来て間もない子どもたちは、日本語が十分理解できず、母国では大好きだった学校や教科を理解することができない状態にあるのです。

学校の教師の努力だけでは
対応しきれない現状

現在、日本に住んでいる外国人の児童生徒は約12万4000人、その中で、日本語学習が必要とされる小中学生は、全国に約5万人いると言われています。
公立の小学校・中学校の教師だけでは、日本語教師の役割を担っていくということは厳しい現実があります。
小学校・中学校×日本語教師での取り組みが求められています。

地域コミュニティにある
日本語の壁

生活に必要な情報を、皆さんはどのようにして得ていますか?
自治体のホームページからも詳細を得ることができますが、同じ地域に住む友人や、同じ学校に通う家族などとの情報交換から知ることもあるのではないでしょうか。
「日本語が十分にわからない」ということで、情報格差が生まれてしまいます。

同じ地域に住む者どうし、互いを知り・つないでいく機会作りが必要です。

子どもたちの日本語学習の応援をお願いいたします

小原ブラス氏 理事長就任


ダイバーシティをコンセプトにタレント/アスリートのマネジメント事業を展開する
株式会社Almost Japanese(本社:東京都新宿区、CEO小原ブラス、以下Almost Japanese)

CEOの小原ブラスが2022年1月11日、「一般社団法人外国人の子供たちの就学を支援する会の理事長に就任


小原さんの『就任コメント』是非ご一読ください。

1人100時間プロジェクト

12歳までの子どもが小学校の授業を受講できる程度の簡単な日本語を習得するために必要な時間は、約100時間です。 

例えば、小学校一年生の学齢の子どもに100時間の日本語学習機会を提供することができれば、その子どもは小学校5,785時限、中学校3,045時限分の義務教育を受けることが可能になります。 

未就学・不就学の外国人の子どもたちに日本語の早期習得を促し、学校の授業を受けられるようにサポートするために「1人100時間プロジェクト」を実施しております。

是非、温かいご支援をよろしくお願いいたします。

プロジェクト修了生

1人100時間プロジェクト
継続支援
クラウドファンディング

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
月500円から、子どもたちの日本語支援を始めませんか?

日本人×外国人の共創社会を育てる
私たちの取り組み


『持続可能』な街づくり、社会づくりのために、
様々なパートナーシップのもと、課題解決に取り組んで参ります
ICT日本語授業
1

オンライン日本語授業の提供

小学生・中学生を中心とした子供たち、また、保護者の外国人の方々を対象に日本語授業を提供します。
有資格者のプロフェッショナル日本語教師が、オンラインで授業を行います。


エルロン社の日本語教師が研修を担当
▶▶▶日本語講師紹介
やさしい日本語で科目サポート

学年ごとの科目を学ぶためのフォロー

「やさしい日本語」の普及に尽力し、教育機関や教員免許を持つ教師との連携で、外国人児童生徒が小・中学校で学ぶ科目の学習をフォローアップします。
特に、高校受験に向けた学習を中心に科目を学ぶためのフォローを行います。
連携頂ける教育機関を募集しております。
お問合せは、本ページのフォームよりお気軽にご連絡くださいませ。
生活情報をやさしい日本語で発信
3

日本で生活するために必要な情報を発信

外国人対応をしている病院情報や、外国人が日本で生活する上で必要な情報を、日本語が不慣れな外国人でも理解しやすい日本語「やさしい日本語」や、母語翻訳された内容で配信
在住外国人向けの情報発信サイト▶▶Fnavi
外国人対応ができる病院情報▶▶inhos by Fnavi
多様性が活きる街づくり
4

地域コミュニティでのワークショップ

ゴミの捨て方や、市区町村の生活情報、イベントや料理の作り方など、様々な情報を通してお互いを知り、街・町がダイバシティ化され活性化されていく。そのきっかけを「やさしい日本語」を使ったワークショップがお手伝いします。
オンライン型・対面型どちらでも、楽しく地域の方にご参加いただけます。

ワークショップのお問合せは、ページのフォームよりお気軽にご連絡くださいませ。
様々な連携・協力を
5

自治体や企業と連携し活動を全国へ

今、日本に住んでいる外国人は約288万人。外国人児童生徒の数は、12万4000人と言われています。全国の自治体や企業と連携し、外国人の日本での学び・生活を支援し、地域活性化、地方創生、日本のダイバシティに努めて参ります。
連携頂ける自治体、企業を募集しております。
お問合せは、本ページのフォームよりお気軽にご連絡くださいませ。
日本語教師育成

子どもたちの伴走者集団を目指す

留学生や就労者といった大人の外国人と、子どもたちでは、学ぶ必要のある日本語の優先順位や学び方が違います。日本語教師がこれまで担当してきた日本語学習者のほとんどが、留学生や就労者という現状の中、子どもたちを学校につなぐ日本語支援をする日本語教師を育成します
日本語教師の皆さまへ
外国につながる子どもたちを支援するための講座をご用意しております。
詳しくはこちら

認定講師講座について

外国につながる子どもたちの伴走者となる
-日本語指導講座-

20名限定・2期生開講決定!

日本語が母語ではない児童生徒にとって、
日本国内での学習の継続や進学・就職は簡単ではありません・・。

これから、さらに多くの外国につながる子どもたちが来日します。

外国人との共生の担い手となる子どもたちが
十分な教育を受けられるように、
子どもたちに日本語指導ができる日本語教師の力が
必要になっています!!

日本で生活する全ての外国人家族
子どもたちが自由に学べる社会を創る

日本語が分からないから、勉強が嫌いになった・・
日本語がわからないから、学校に行きたくない・・
日本語がわからないから、ママ友ができない・・

「日本語ができる」ということは、日本社会では重要なことです。

「日本語」がつなぐミライを共に創っていきませんか?

法人概要

法人名
一般社団法人外国人の子供たちの就学を支援する会
Supporting foreign children to attend school
通称:sfcs(エスエフシーズ)
所在地 東京都練馬区
代表メール info@sfcs.jp
代表電話
03-6822-5047
役員体制
代表理事 ⽯川陽⼦
理事⻑ ⼩原ブラス
理事 ⽵丸勇⼆
株式会社エルロン 取締役
⽇本語教師アイディア塾 塾⻑


教育アドバイザー
村山 勇
船見 和秀
ビジョン
⽇本で⽣活する全ての外国⼈家族・⼦ども達が⾃由に学べる社会を創り、⽇本⼈×外国⼈が共に幸せに⽣活する持続可能な共創社会の実現
代表電話
03-6822-5047

団体インタビュー記事

2021/11/22発行
日本教育新聞社が提供なさっている『週刊教育資料』にてインタビューを掲載頂きました

ニュース

2022.1.11
弊団体の理事長に 小原ブラス が就任いたしました
詳細はこちら
2021.11.19
クラウドファンディング
「1人100時間プロジェクト」 ネクストゴール達成
2021.11.14
クラウドファンディング
「1人100時間プロジェクト」目標達成・ネクストゴール挑戦開始
2021.11.19
クラウドファンディング
「1人100時間プロジェクト」 ネクストゴール達成

【成立御礼・目標達成】
1人100時間の日本語教育が

義務教育につながる
社会から疎外される子どもをゼロにする
「1人100時間プロジェクト」

未就学・不就学の外国人の子どもたちに
日本語の早期習得を促し、
学校の授業を受けられるようにサポート

2021年10月20日(水)~11月19日(金)まで

日本最大級のクラウドファンディングサービス
『READYFOR』
https://readyfor.jp/projects/sfcs

寄付・お問い合わせについて

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

メディア掲載実績

協賛企業・団体

株式会社エルロン
株式会社Fnavi
インホスby Fnavi
一般社団法人United Wil
チームやさしい日本語
一般社団法人
にほんごさぽーと北海道
ゼスト株式会社
株式会社ミライスト・ジャパン
Miraist Pvt.Ltd.(インド法人)
一般社団法人グローバル人事塾
Japan Career
和職
株式会社Global Platform Japan
株式会社エルロン